2017年5月12日金曜日

心理機能別、体験すると良いこと

みうらです、

今日はコピーライティングの修行の中で
生まれた疑問点をシェアします。

そして自分なりの解決策を考えました。

そこに至る過程は、あなたにも役立つと思いますので
最後まで1文字残さず聞いてください。

この下の再生ボタンをクリック
Youtubeで観たい方はこちらをクリック
https://youtu.be/wmZh6iRk-Dk

今回、講師の仙人さんに聞いて見たいことは

「心理機能の観点から体験すると良いことは何ですか?」

です。

・経済の観点から体験すると良いこと
今すぐ以下をクリック!
http://ow.ly/1yn830bnN08

これは仙人さんが
『コピーライティング能力を高めたかったら
 様々な経験をしなさい』
とおっしゃっていたからです。

興味深いコピーを書きたければ
興味深い体験をし、それをコピーで表現する
それが唯一読み手に響く究極のコピーになる。

文章の技術ではなく
実体験こそが人を惹きつける。

私もそんな文章を書いて
Facebookで いいね! が1000になったり
100シェア されたり
という体験をしてみたいです。

「質問の意図はわかったんだけど
 心理機能って何ですか?」

心理機能とはユングさんが
体系化した人の性格の分類法です。

カール・ユングは三大心理学の中で
「分析」心理学 analytical psychology といわれます。

残る2つは
フロイトの精神分析学 psychoanalysis
そして今流行りの
アドラーの個人心理学 individual psychology です。

ユングさんの分析では
内向-外向、どこに関心を向けるか、
自分の内面に意識がいくか、外の世界に意識がいくか

感覚-直感、どのように情報を取り入れるか
事実そのものや実際に起きていることか、
全体像や関係性に着目するか

思考-感情、どのように結論を導くか
論理的に導くか、自分や他者がどう感じるか

という分類があります。

4つの心理機能

私は内向・思考・直感タイプです。
(MBTIタイプ診断で
 INTP 内向・直感・思考・知覚的)

内向的思考(メイン機能)は
オッチョコチョイになり

内向的直感は
理解されがたく外界に適応しがたいそうです。

理解されにくいオッチョコチョイ
結構当たっている気がします。

あなたも僕をそう思ってました?笑

サブ機能は外向感覚になります。

そして、このサブ機能を磨くと
人はバランスよく成長できるそうです。

・バランス良い資産の成長
今すぐ以下をクリック!
http://ow.ly/1yn830bnN08

メイン機能は知らず知らずのうちに
使っている、いわば利き手です。

サブ機能はその反対の手のようなもので
利き手の逆を磨いて
左右両方使えるようにするイメージです。

外向タイプは

・話しながら考え、まとめる
・話すコミュニケーションが好き
・実際に行動し、人と関わる
・興味を広げる

タイプで

感覚機能は

・現実や事実に焦点があう
・実際に起きていることに着目する
・1つ1つ積み上げて結論に至る
・経験から得られた情報を信用する

という指向になります。

なので人と話し、1つ1つ経験しようと思います。

まとめてみると、
人との交流や五感でそのままとらえる
ことって苦手ですね。

右利きの私が左手でお箸を持たないといけない
ぎこちなさを感じます。

ですが、そのぎこちなさは
私になかった体験を実感している証。

楽しんでみます。


次回は、『X-Jr.コピーライター養成スクール』
第2話の秘密を完全無料でシェアします。

とはいえ、講師の仙人さんに怒られるかも知れません。

一瞬で削除される可能性は否定できません。

次回の更新を必ずチェックして下さい…

・更新が待ちきれない!
今すぐ以下をクリック!
http://ow.ly/1yn830bnN08


PS (訂正)私のサブ機能は外向直感でした。
 さすがオッチョコチョイ。笑

みーやん(三浦武)

0 件のコメント:

コメントを投稿