2017年6月30日金曜日

カンニングは社会人の必須スキル?

あなたはカンニングをしたことがありますか?

学生時代はしませんでしたが
社会人になってからは、やりまくってます。

例えば、このブログを書くときには
まずこのワークシートを見ながら骨組みをつくり
文章を書いているときは
この感情類語辞典を横におきます。

社会人には入試のようなテストがありません。

だからカンニングという
概念とは異なるかもしれません。

ただ「ググれカス」といわれるように
今の社会では
カンニングテクニックが求められます。

そんな社会に必要な人材を育成する学校、
入試システムに変化していって欲しいです。

と、ちょっと話がずれました。

今回の仙人さんへの質問は、
ライティングする時に
『手元に置いているもの』を教えてください。

動画で確認したい方は
この下の再生ボタンをクリック

Youtubeで観たい方はこちらをクリック
http://buff.ly/2sVWRFG

「カンニング 是非」でググれカスってみました。

すると2011年京都大学で起きた
入試問題がインターネットに投稿された
事件がズラズラっと出てきました。

検索で知り得たことをまとめると

2011年に大学の入学試験の問題の一部が
試験実施の最中に
インターネット上の掲示板「Yahoo!知恵袋」に投稿され
第三者がそれに回答していた
この事件後、カンニング対策として

試験直前に一旦携帯電話・スマートフォンを卓上に置かせ、電源を切らせた上でしまってもらう
指定された封筒内に携帯電話を封入させた上でしまってもらう
個人所有の時計の持ち込みが禁止
というった措置がとられるようになりました。

以前、私が監督委員をしたことがある
公的な試験でも
指定された封筒内に携帯電話を封入させた上でしまってもらう
通信機能のある腕時計は使用禁止
など厳しいルールが定められていました。

この問題に対しネット上での意見としては

カンニングの是非
警察に通報したことの是非
技術革新に対する対応
入試試験制度の是非
という4点が主に論じられていました。

この事件がキッカケかどうかは知りませんが
現行のセンター試験は
2019年度(2020年1月)の実施を最後に廃止され、
2020年度から「大学入学共通テスト(仮称)」がスタートします。

ただ最近、奨学金という
借金をして大学に行っても
返済できない問題が多くなっています。

これを奨学金制度の問題にする方がいます。

私は大学の問題だと思います。

なぜなら返済できないということは
今の大学では4年間もかけて
稼げない人材を社会に送り出しているということです。

稼げない人材を育てるため、
公立大学のみならず私立大学にも
税金を投入しています。

学生の貴重な時間と国民の血税を
そんな機関に注ぎ込んでいいのでしょうか?

私に注ぎ込んで・・・

ちょっと話が脱線気味なったのは
大学に行かなかった私の後悔、
自己嫌悪なこだわりと
聞き流してください。

では、大人にも学生にも使える
カンニングをすることで
自分の身になる3ステップを紹介します

=================
1.身につけたいものを明確にする
=================

何事も「終わりを思い描くことから始める」

すべてのものは2度つくられます。

まず頭の中でつくられ
次に実際につくられる。

これは身につけたいスキルにも当てはまり
まずどういうスキルを身につけるかの
設計図、建築計画が無ければ進みません。

厳密に言えば進みますが、
やっては変更、やっては変更となって
そのコストは2倍3倍と膨れ上がります。

=================
2.カンニングする
=================

1度学んだ後、忘れてしまったら
カンニングしましょう。

思い出してみようとすることは大切です。

ただ、それに時間や労力をかけすぎるのは
よくありません。

「えっと、何だったっけな~」

と自分なりの答えをひねり出したら
正解を見るのです。

そして、どこが違うのか、
なぜ違う結論になったのか、
を考えるのです。

もし単純記憶であれば、
「エビングハウスの忘却曲線」です。

覚えて数分後に復習し、そのあと
1日後、1週間後、2週間後、1ヶ月後
と復習します。

忘れがちなのが、覚えた直後の復習です。

覚えたらテキストを伏せて
記憶しているかチェックしましょう。

このチェックは先ほど説明したやり方です。

「えっと、何だったっけな~」
と出したら正解を見るのです。

どこが違うのか、
なぜ違う結論になったのか、
を考えるのです。

それを1日後、1週間後、2週間後、1ヶ月後・・・

=================
3.自分なりにまとめる
=================

繰り返しカンニングしているうちに
自分が間違いやすいポイントだとか
理解しやすいながれだとか、
そういったものが出てきます。

その段階になったら、
自分オリジナルにまとめて
それをカンニング素材にします。

オリジナル化でかなり身についていますが
さらに定着させていくのです。

この3ステップでカンニングが
大人にも学生にも使えるスキルへと
変貌します。

「人生の針路をカンニングしたいねんけど」

それは人間心理を深く学ぶことが
1番の近道かつ王道です。

・実践に裏付けられた技術と高い精神性を
同時に正式に学べる王道機関
http://buff.ly/2sVokXL

みーやん(三浦武)

0 件のコメント:

コメントを投稿